イソシギ |
ユーラシア大陸に広く生息しています。 日本ではほぼ全国的に見られる留鳥ですが、冬には本州中部以南に移動するものもいます。胸の脇に白い部分が大きくくいこみ、目の周りに白いアイリングがあります。歩くときに尾を上下に振るのが特徴です。和白干潟では、秋〜春によく出会います。 |
|
|||
| [チドリ目シギ科] | |||||
| 留鳥・漂鳥 | 全長20cm | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
| 集団ではなく少数で行動するのをよく見ます。 | ![]() |
|||||