クロツラヘラサギ

   東アジアにのみ生息し、絶滅危惧種に指定されています。繁殖地は朝鮮半島西岸、中国東北部、ロシア極東部など、越冬地は日本、台湾、中国南部、ベトナムなどです。
 日本には冬鳥として主に九州や沖縄などの西日本に少数が渡来します。顔面は黒で、へら状のくちばしを干潟や浅瀬の地中に嘴を浅く差し入れて左右に振りながら餌を探します。干潟のような環境がないと生きていけないでしょう。 10月にやって来て、5月頃まで観察できます。
  back 
 [ペリカン目トキ科]
 冬鳥  全長86cm

野鳥/クロツラヘラサギ
 
くちばしを横に動かしながら前進し、餌を探します。  
 
 
 
和白干潟を舞う。