オシドリ
アジア東部の渓流、湖沼などに生息しています。
日本全国で普通に繁殖しますが、冬季になると本州以南で越冬します。木にとまることも多く、樹洞に巣を作り子育てします。水辺の木陰を好み、開けた水面にはあまり出てきません。繁殖期のオスは特に色彩華やかです。雑食性で、水生植物、果実、種子、昆虫などを食べます。なんと、和白干潟で出会うことができました。時々来てくれるそうですが、鳥見を続けているといいことがありますね。
[カモ目カモ科]
留鳥
全長48cm
置物みたいです、とってもかわいい!。
警戒心がありませんでした。
♀も愛嬌があってかわいい。
10月のこの時期はまだエクリプス状態の固体も見られ、おもしろい。