スズガモ |
北アメリカ大陸北部、ユーラシア大陸北部で繁殖し、冬季は温帯域に渡り越冬します。 日本では冬鳥として渡来し、主に沿岸部の内湾や湖沼、河口などで見られます。和白干潟では秋にやって来たスズガモが沖合で集団になって越冬する姿を見ることができます。潜水して主に貝類などを食べます。 |
![]() |
|||
[カモ目カモ科] | |||||
冬鳥 | 全長46cm |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
♂と♀です。 | ![]() |
|||||
![]() |
![]() |
大群になります。 | ||||
♀の方がくちばしの周りに特徴がありますね。 | ||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||