トウネン

   北極圏のツンドラ地帯で繁殖し、東南アジアやオーストラリアで越冬します。
 日本には春と秋の渡りの時期に立ち寄る普通に見られる小型のシギです。夏羽になると、顔から首が褐色になります。干潟や砂浜、河口、水田などに生息し、ゴカイや甲殻類などを食べます。
小さな体で長距離を渡るとは・・・想像もできませんね。下記ブログも参考になります。
 ●気ままに1・2・散歩 「トウネン幼鳥の渡り (シベリア→北海道→福岡→南半球ルート)」
    URL: http://t7s2m5.blog.fc2.com/blog-entry-430.html
  back 
 [チドリ目シギ科]
 旅鳥  全長15cm

野鳥/トウネン    
夏羽のトウネン。
冬場のトウネン。大きいシギはハマシギです。