ヨシガモ

   繁殖地は、シベリア、カムチャッカ、中国北部、モンゴルなどです。越冬地は、日本、中国東部、朝鮮半島など、アジア東部の温暖な地域です。
 日本では、主に冬鳥として全国の湖沼、河川、海岸などに飛来します。繁殖期のオスの頭の色合いが、目元から側頭部が光沢がある緑色、額から後頭にかけてが赤紫で光線具合によって色彩が変化してきれいです。メスは褐色で、地味です。食性は主に植物食で、種子、水生植物や海藻などを食べます。
  back 
 [カモ目カモ科]
 冬鳥  全長48cm

水鳥/ヨシガモ  
光の具合で色合いが変化して見えます。光沢のあるグリーンがとってもきれい。
 
他のカモ類と混じることが多い感じです。