あっちこっちの野鳥    ロシア極東、朝鮮半島、中国東北部、日本などで繁殖し、冬季は東南アジアなどの温暖な地域に渡り越冬します。
 日本では全国に分布しますが、北海道では夏鳥です。初夏から本州中部以北で繁殖し、冬季は越冬のため本州中部以南の平地に移動します。九州では秋口から春に見られ冬鳥です。漂鳥として生息しており、夏は高地や山地の林・草原、冬は平地の松林でよく見られます。目の後方に白い斑があるのがビンズイの特徴。昆虫やクモなどを食べます。冬には草木の種子もエサにします。
  back 

ビンズイ

 [スズメ目セキレイ科]
 冬鳥  全長16p 

  野鳥/ビンズイ  
越冬にやって来たビンズイ。
落ち葉に溶け込んでなかなか気がつきません。 
4月のビンズイ。そろそろ涼しい場所に移動します。