![]() |
ユーラシア大陸および北アメリカ大陸の中〜高緯度地域で繁殖し、冬季になるとユーラシア大陸南部、アフリカ大陸北部、北アメリカ大陸南部などで越冬します。 日本では冬鳥で、湖沼、河川、波静かな海上などに生息しますが、淡水域を好みます。特徴はヘラ状の大きなくちばしで、集団で旋回しながら水面のエサを掬い取るようにして食べます。 |
![]() |
||
ハシビロガモ |
||||
冬鳥 [カモ目カモ科] | ||||
全長♂51cm、♀43cm |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||||
独特の大きな嘴。プランクトンなどをこしとって食べます。 | |||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||