あっちこっちの野鳥    北東アジアに生息。日本では冬鳥として見られますが、年によって飛来数にばらつきがあるようです。
 黄連雀との特徴の違いはいろいろありますが、尾の先が黄色いのが黄連雀、赤いのが緋連雀。黄連雀の方が若干大きい。すごくきれいで魅力的。西日本には緋連雀の方が多く飛来するらしい。「ヒーヒー」「チリチリ」などと鳴き、集団で行動します。出会えた時は木の実がある間、数日間はお付き合いできます。
  back 

ヒレンジャク

 [スズメ目レンジャク科]
 冬鳥  全長17p

  野鳥/ヒレンジャク  
群れるところから”連雀”なんですね。  食べているのはつる植物のキヅタかな?。
サクランボ、パクリ!。
 
ピラカンサスに群れていました。