![]() |
ユーラシア大陸の北部から東部などの高緯度地域に分布しています。日本では冬鳥として全国に渡来し、農耕地や河原などの草はらで草の実を食べている姿を見かけます。ヒバリと同様な冠羽がアクセントになってます。地鳴きは「チッ」と短く高い声で鳴きます。さえずりは表現しずらい複雑さで、あえて表現、高い声で「ピーピロピロ」。植物の種子を食べています。 | ![]() |
|||
カシラダカ |
|||||
[スズメ目ホオジロ科] | |||||
冬鳥 | 全長15p |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
ホオジロに似ているが、冠羽があります。 | |||