カムチャツカ半島南部から千島列島、サハリン、日本では本州中部以北で繁殖、生息しています。分布地域の狭い野鳥です。冬季には南下します。
本州中部以北では留鳥ですが、冬季は南方や平地に移動する個体(漂鳥)も多いようです。本州中部以南には冬鳥として渡来し、低山帯から山地や林縁で主に地上で草の種子、木の実を食べています。常緑樹が茂る暗い林にいるうえ暗灰色のため気づきにくい鳥です。
クロジ
[スズメ目ホオジロ科]
漂鳥・冬鳥
全長17p
大きなドングリを頬張りますね。そのあと、かみ砕いてます。