夏季にシベリア東部や中国北東部(アカハラより北方域)の広葉樹林域で繁殖し、冬季になると東南アジアへ南下し越冬します。
日本では、主に渡りの途中に立ち寄る旅鳥として観察されますが、少数が冬季に西日本以南で越冬することもあるようです。渡りの時期には、平地から山地の林に見られます。アカハラによく似た色彩、体型で、白い眉斑が目立ちます。食性は雑食性で、昆虫類、多足類、陸生の貝類、ナナカマドやハゼなどの木の実を食べます。
マミチャジナイ
[スズメ目ツグミ科]
夏鳥・旅鳥
全長22cm
アカハラとよく似ていますが白い眉斑が目立ちます。