あっちこっちの野鳥    ユーラシア大陸の高緯度地域の針葉樹林帯(タイガ)で繁殖し、冬季はヨーロッパ方面やインド北部、中国東部、日本などに南下し越冬します。
 日本では本州、四国、九州で越冬することが多く、北海道では旅鳥として見られ、北部の一部地域では、少数が繁殖するようです。河川、湖沼などに生息します。潜水が得意で、潜って魚、甲殻類、貝類などを捕食します。雄は目の周りの黒い模様が特徴で、”パンダガモ”という愛称がぴったり。しかし、雌も負けてはいませんよ、とってもかわいい。
  back  

ミコアイサ

 冬鳥 [カモ目カモ科]
 全長♂44p ♀39p

  水鳥/ミコアイサ  
パンダの顔ですねぇ。
 
♀もかわいい。