あっちこっちの野鳥    ユーラシア大陸、アフリカ大陸北部、北アメリカ大陸西部および東部に広く分布しています。地域によって多くの亜種に分かれています。北方で繁殖した個体は冬季は南方へ渡ります。
 日本では留鳥として全国に分布、繁殖しています。山地の湿ったコケの多い渓流沢沿いで見ることができます。とても小さく全体的に茶褐色。警戒心もそれほどないけど、動きは速い。地鳴きは「チャッチャッ」。さえずりの声は美しく大きく、響きわたります「チルルツーピーツーピー、ピリリーピロピロ」。食性は動物食で、昆虫、クモ類などを食べます。
  back 

ミソサザイ

 [スズメ目ミソサザイ科]
 留鳥  全長11p

野鳥/ミソサザイ  
体は小さいけど、囀りはでかくてとても美しい。
気がついたらすぐ近くに、コンニチワ。
囀りの途中にまばたきです。