 |
|
ユーラシア大陸に広く分布します。夏季はユーラシア大陸の亜寒帯域で繁殖し、冬季は温暖な南部地域で越冬します。
日本では、冬季は主として本州中部以南の山地か、低地の林で生息します。適当に樹木が茂る薄暗い環境を好みます。4月になると高地に移動、本州中部以北の高地や北海道で繁殖します。オスは背面が鮮やかな瑠璃色、メスは緑褐色で尾に青色が残ります。いずれも、腹の部分が白く脇にはオレンジ色があります。「ヒリョヒリョヒュルル」といった口笛のような美しい鳴き声をする人気の野鳥です。九州では冬季に出会う機会があります。食性は雑食で、昆虫類、節足動物、果実などを食べます。 |
|
|