あっちこっちの野鳥    東アジアに分布します。
 北海道から九州にかけて、平地から山地の藪や林に生息しています。積雪地のウグイスは冬季は暖かい地方に移動します。藪の中にいて「声はすれども姿は見えず」で、なかなかじっくりと観察することができません。しかし、そうではない場合もあるようで、活発に動き回る場面にも出会いました。オスは「ホーホケキョ」という美しい鳴き声で縄張りを主張します。鳴き声がよく聞こえるのは、繁殖期の春(3月〜5月頃)です。
   back

ウグイス

 [スズメ目ウグイス科]
 留鳥  全長15p

  野鳥/ウグイス  
3月ともなると、そろそろ囀りの練習が始まります。
秋冬のウグイス。
冬になっても活発に動き回ることもあるんですね〜。違う野鳥かと思い色々調べてみたんですが、ウグイスだという結論になりました。