あっちこっちの野鳥    ヤブサメは、アジア東部域に分布しています。夏季に中国東北部からロシアの沿海州、朝鮮半島、日本などで繁殖し、冬季には南下し東南アジアなどで越冬します。
 日本では、夏鳥として屋久島以北に渡来し、平地から山地の藪や広葉樹林に生息します。白くはっきりした眉斑と短い尾が特徴的で、藪の中で動きやすい体形をしています。「シイシイシイシイ‥‥」と、か細い虫のようなさえずりで、しり上がりに大きくなります。声質は高周波のようで、高齢者は聞き取りずらいかもしれません。食性は動物食で昆虫類やクモ類などを食べます。
  back 

ヤブサメ

 [スズメ目ウグイス科]
 夏鳥  全長11p

   
薄暗い暗い林の下層を動き回ります。
虫を捕まえました。
小さくて、枯葉に紛れ込みます。