あっちこっちの野鳥    ヨーロッパ中部および南部、アフリカ、インドから、中国、東南アジア、沿海州にかけて広く分布します。北方で繁殖した個体は、冬季には南方へ渡ります。
 日本では、旅鳥または冬鳥として稀に渡来します。だけど、なかなか出会えない珍鳥ですね。興奮すると冠羽が立ちます。その時の姿が名前の由来だとか。飛ぶ姿はヒラヒラヒラっといった感じで頼りなさげで、遠くから旅して来たのがとても信じられません。食性は主に動物食で、細長いくちばしで地面の虫などを捕食します。
  back 

ヤツガシラ

 [サイチョウ目ヤツガシラ科]
 旅鳥  全長27p

  野鳥/ヤツガシラ  
 興奮・緊張したときに、冠羽がぱっと扇状に広がります。
警戒心はそれほど強いとは感じられません。
   珍鳥のヤツガシラ、近くの公園で出会ってびっくり、”幸運!!”の一言です。8月の暑い日です。
 地面ではお食事タイム、樹上では羽づくろいなど、慌てて飛び去ることもないマイペースの行動でした。