![](scene-image/yuuhi20170126-01.jpg) |
唐の原側から望む落日。 和白干潟の西側は西戸崎、志賀島で、高い建物がありません。和白干潟の夕日は低い位置まで見ることができます。 |
|
|
![](scene-image/sigi_hisyou20171222-01.jpg) |
シギの大集団が反転を繰り返しながら群れ飛ぶ姿は圧巻で感動します。 その圧巻さを静止画で伝えるのは難しい。
-2017/12- |
|
|
![](scene-image/hayabusa20170126-1.jpg) |
干潟のラジオ塔には時々ハヤブサが獲物を求めて構える姿が見られます。 -2017/01- |
|
![](back06.gif) |
![](scene-image/daisagi001.jpg) |
冬鳥たちがいなくなって、これまでの喧噪がうそのようです。
-2007/05- |
|
|
![](scene-image/aosagi2004-01.jpg) |
休みの朝は愛犬との散歩が日課。しかし、「たまには・・・」ということで、干潟に行って見ました。早朝の様子は活気があってちょっと違います。 -2004/11- |
|
|
![](scene-image/asamoya2004-01.jpg) |
干潟の朝もや。
このところ連日のように夕立がやってきます。
-2004/09- |
|
![](back06.gif) |
![](scene-image/sagi01.jpg) |
5月の潮干狩りからちょっと遅れて、今8月が鷺の潮干狩りの真っ最中。人もちらほらしています。 |
|
|
![](higatahuukei200402-01.jpg) |
この日は空気が澄んでいて、遠くまでよく見えました。奈多海岸から望む和白干潟です。
-2004/02- |
|
|
![](scene-image/siginomure20040208-01.jpg) |
バードウォッチングのスタートの頃、右に左に反転するシギの舞いに感動しました。 |
|
![](back06.gif) |
![](scene-image/birdwatcher2004-01.jpg) |
ご一緒させてください!
-2004/01- |
|
|
![](scene-image/uminonakamiti2002-01.jpg) |
人工島に新しくかかった海の中道大橋から望む和白の海。
和白干潟への関心は、この頃からだったかもしれません。
-2002/11- |