![]() |
|
*** 和白の野鳥 *** | Wird Birds in Wajiro (tidal flats) update:2025.05.07 |
福岡市東部には和白干潟があります。ここには、四季折々多くの野鳥が集まり、バードウォッチングには最適です。 ここを中心とした野鳥とのふれあい、いろんな野鳥との出会いが楽しみで、いそいそと出かけています。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Wajiro tide flats | Wild Birds in tide flats | Wild birds in other regions | Occasional diary | Profile |
★ |
![]() |
アオアシシギと婚姻色のサギ / 5月 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
この時期の干潟には北帰行途中の旅鳥のシギやチドリが立ち寄ります。夏羽になった姿で出会う野鳥、日によってその種が変わることもあるので目が離せません。 アオアシシギが数羽、波打ち際でエサを探していました。アカアシシギやキアシシギと違ってアオアシシギの脚は「青みがかって見えなくはない」といった方がいい感じですね。これから夏のユーラシア大陸北部まで移動し、子育てします。 この時期のサギは婚姻色に変身です(個体差はあるようですが)。コサギは目元と足の黄色が赤系統に、ダイサギは目元の黄色が緑に(嘴は黒に)変わります。コサギの婚姻色は、その名のイメージにピッタリの色合いで奇麗です。 アオアシシギ:全長は約32cm コサギ:全長は約61cm ダイサギ:全長は約89cm |